いつもお世話になり、本当にありがとうございます。
確定申告の準備進んでおられますか?
所得税と贈与税は、暦年(1月1日〜12月31日)を課税期間として
翌年の3月15日までに確定申告をしなければならないとなっています。
税務行政がDX化を推進しており、令和7年1月以降は税務署で受付印を押印しないことが決まっております。
また、申告書も税務署へ持ち込むのではなく、業務センターへ郵送するというルールに変更されています。
私どもとしても、ますます電子申告とキャッシュレス納付を推進しております。
令和6年分の相続税から大改正が行われており、それに伴う贈与税の申告も
増えると予想されます。
私どもは、適切な納税をサポートして、地域や国の発展に寄与できるよう取り組んでいます。
税理士は、お客様に苦言も呈さなければならないことが時にあります。
それゆえ、お客様と対等な立場で意見を交換しながら、適切な申告を進めて、お客様の発展をサポートさせていただきたいと思います。
「まごころパートナーズ」という名前には、申告手続きを丁寧に誠実に進め、お客様から信頼されるパートナーになれるようにとの願いを込めております。
ぜひ多くの方々のお越しをお待ちしております。
お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
- 法人
- 記帳・決算・税務申告・年末調整・資金繰り支援・投資計画作成・M&A支援
- 個人事業
- 記帳・確定申告・年末調整・経営支援・資金繰り支援
- 相続税・贈与税
- 財産評価・申告書作成送信・遺産分割協議書作成・遺言書作成・贈与相続対策相談
- 譲渡所得
- 不動産譲渡申告・非上場株式の譲渡申告・税務特例の活用相談
名称 | 税理士法人 まごころパートナーズ |
---|---|
住所 |
〒586-0014 大阪府河内長野市長野町4番9号うすやビル3階 |
設立 | 2021年8月(旧:尾花税理士事務所・河内長野市石仏) |
従業員数 | 5名(うち、所属税理士1名) |
所属団体 | 近畿税理士会富田林支部会員 日本公認会計士協会近畿会会員 河内長野市商工会・富田林商工会・大阪狭山市商工会・藤井寺市商工会会員 富田林納税協会会員 |
※お車でお越しの際は、ノバティながの駐車場を1時間無料でご利用いただけます。
- 代表社員
- 公原 博之
- Hiroyuki Kouhara
- 所属税理士
- 七堂 極
- Kiwami Shichido
種別 | 月額顧問料 | 申告(決算を含む) |
---|---|---|
個人事業 | 5,000円~ | 白色30,000円~ / 青色50,000円~ |
法人 | 10,000円~ | 100,000円~ |
相続 | ー | 200,000円~ |
不動産の譲渡 | ー | 100,000円~ |
初回面談30分無料(報酬規程を提示)→詳細な見積書作成→契約合意
お気軽にお問い合わせください。